よっちゃんルーム

二進数について考えましょう

もし人間が馬から進化したら

 もし,私たち人間が猿人からではなく,馬から進化したらどんな数学の世界になっているでしょう?

馬の足には「ひづめ」がありますね。大きな爪がそれぞれの足に1つあります。馬の足先に見えるのは,実は指先で,中指が大きく発達し,他の4本の指は退化して外から見えなくなっているのです。

簡単に言ってしまうと,馬は指が1本ずつしかないのです。

 私たちが何気なく使っている十進法は,私たちの指が両手合わせて10本あるからです。もし,人間が馬から進化し,両手合わせて指が2本しかなかったら,二進法が採用されていたはずです。

そこで,二進法について考えてみましょう。

分かりやすく,普段使っているお金で考えましょう。

ただし,お金の種類は

 1円玉,10円玉,100円玉,1000円札,10000円札,10万円札(うお〜すごい),100万円札(こんなのあったらいいな),1000万円札(驚異!),1億円札(たまらん・・・)

しかなく,私たちの世界と違い,

 同じ種類のお金が2つそろうと,1つ上の位のお金になる。

        =       

    =

という約束です。

 

では,さっそく問題!。
 問題1

   貧乏人の「こうたろう」君の全財産は,1円玉がたったの
  64枚(十進法)しかありません。
   あれ?・・・ 「こうたろう」君は本当に貧乏? 
   馬銀行でこの64枚の1円玉を両替してもらうと,
  何円札がもらえるでしょう。

円札 

 

 問題2

  大富豪の「為欽」は,40人(十進法)の「めしつかい」をかかえている。ある日,
 『一生懸命働いてくれたので,おこづかいをあげましょう。これをみんなで分けなさい』
 と言って財布から10万円札を出した。すると,めしつかいたちは,ブーブー文句を言った。
 さて,馬社会では10万円札を1円玉に両替すると,十進法で何枚になるだろうか。

枚 


問題3 十進法と二進法との対応表を完成させましょう。

  ますめの移動は,マウスでクリックするか,[Tab]キーを使ってください。

     [Tab]キー ・・・ 進む , [Shift]+[Tab]キー・・・戻る

十進法

二進法

二進法

二進法

二進法

二進法

0

0

8

1000

16

10000

24

11000

32

1

1

9

1001

17

10001

25

11001

33

2

10

10

1010

18

10010

26

11010

34

3

11

11

1011

19

10011

27

11011

35

4

100

12

1100

20

10100

28

11100

36

5

101

13

1101

21

10101

29

11101

37

6

110

14

1110

22

10110

30

38

7

111

15

1111

23

10111

31

39

 

二進数の加法,減法にチャレンジしてみましょう。

 例題   11+10=101    11
                 +)10
                  −−−
                  101

問題4 次の計算をしなさい。

@ 101+11=
A 100−10=

 

問題5 下の二進数のかけ算一一の表を完成させてみましょう。

  ますめの移動は,マウスでクリックするか,[Tab]キーを使ってください。

     [Tab]キー ・・・ 進む , [Shift]+[Tab]キー・・・戻る

 

 

二進数の乗法,除法にチャレンジしてみましょう。

 二進数の乗法や除法も二進数のまま計算してよいのです。しかも,かける数字は0と1しかありません。除法でも,商を立てるとき0と1しかないのでとても計算しやすいはずです。

 例題   11×11=1001   11
                 ×)11
                  −−−
                   11
                  11
                 −−−−
                 1001

問題6 次の二進数の乗法,除法を計算しなさい。

@ 11×100=
A 1101×11=
B 11010÷10=

 



最終変更 2018/02/09