ホーム〕 〔ピタゴラス〕 〔紙の規格〕 〔√2を分数で〕 〔循環小数とは〕 〔循環小数になる分数〕 〔平方根を小数で

 同じ数字だけが繰り返し現れる小数を循環小数といいます。

 一つの数字が繰り返されるときは,
   その数字の上のドット(・)を付けて表わします。
 二つ以上の数字のかたまりが循環しているときは,
   循環する数字の両端(だけ)にドット(・)を付けます。

       
 循環しない部分(先頭部分だけ)と循環する部分があるときは,
小数の循環する部分について,循環する数字の両端(だけ)にドット(・)を付けます。

       
循環小数になる分数の例

 

0.378237823782・・・を分数にします。
  x=0.
378237823782・・・ … (1)

と置きます。


この両辺を10000倍します。(循環節が4桁なので)

  10000x=3782.378237823782・・・ … (2)

となります。 (2)式から(1)式を引き算します。

    10000x=3782.378237823782・・・
   -)   x=  0.378237823782・・・
---------------------------------
    9999x=3782

 x=

めでたく分数で表すことができました。


循環しない部分(先頭部分だけ)と循環する部分があるとき

0.5378237823782・・・を分数にします。

  x=0.5378237823782・・・ … (1)

と置きます。

この両辺を10倍します。
  10x=5.378237823782・・・ … (2)


(1)式の両辺を100000倍します。

  100000x=53782.378237823782・・・ … (3)

となります。 (3)式から(2)式を引き算します。

    100000x=53782.378237823782・・・
   -)   10x=  5.378237823782・・・
---------------------------------
    99990x=53777

    x=
戻る〕 〔次へ進む